2010年02月26日

肝臓には「シジミ」②

表外読みとは、常用漢字表に載っていない、

常用漢字の読み方のことです。

次の赤い漢字は、表外読みではどのように読みますか?


  ①の着物を新調する

  ②就職はがあるから安心だ

  ③師に殉って行動する



 解答は最後だよ。











二日酔いに新対策!


“しじみパワー”に注目だ。


































解答 ①羅 ウスギヌ(ウスモノ) 

    ②伝 ツテ 

    ③殉って シタガって






  


Posted by 寺子屋仙人 at 16:04Comments(0)

2010年02月25日

肝臓には「シジミ」


表外読みとは、常用漢字表に載っていない、 常用漢字の読み方のことです。

以下の赤文字の漢字は、表外読みではどのように読みますか?


 ①予ての案件に着手する

 ②入った本屋で彼を見かけた

 ③田舎で約やかに暮らす



解答は最後にあるよ。

























「しじみ」900個分の“オルニチン”配合

新製品「大人のヨーグルト」が今春発売!!












解答 ①予ての カネての 

    ②適 タマタマ 

    ③約やかに ツヅマやかに  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:17Comments(0)

2010年02月22日

「2」が9つ!

次の赤文字の読みを記せ。

  ①大金を得て知人に集られる

  ②格下に負けて態がない

  ③辱いお言葉感謝いたします。


解答はスクロールしています。







究極の入場券

今夜発売  JR四国



  


Posted by 寺子屋仙人 at 16:06Comments(0)

2010年02月19日

知事がお見合い!?


【問題】

次の□に、+、-、×、÷、=を一つずつ入れて、

式が成り立つようにせよ。

    5□4□3□2□1□0




解答はスクロールしています。





東国原知事が「美人すぎる市議」とお見合いか!?

































藤川ゆり公式HP
  


Posted by 寺子屋仙人 at 13:00Comments(0)

2010年02月16日

謎のCM美女

次の赤文字の読みを漢字一字と送りがなに直せ。

  ①イマワシイ事件は忘れたい。

  ②前例にナラウばかりでは能がない。

  ③ヌカリなく仕事を済ませた。


解答はスクロールしています。








謎のCM美女の正体は・・・














































やはり、 このお笑い芸人だった!  


Posted by 寺子屋仙人 at 14:38Comments(0)

2010年02月15日

「漢検」開催!

 
次の赤文字の読みを漢字一字と送りがなに直せ。


  ①チームワークの勝利だとホメル

  ②永い年月にツチカワレた文化だ。

  ③友人の甘言にソソノカサれた。


解答はスクロールしています。




今年度最後の漢字検定試験が開催されました。

86歳から小学5年生までの21名が受検

7級~2級に挑戦!

皆さんの合格を祈念いたしております。































  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:37Comments(0)

2010年02月12日

鉛筆をデコル



次の赤文字を漢字一字と送りがなに直せ。


  ①生命をオビヤカス危険性がある。

  ②相手をアナドッて痛い目にあった。

  ③勝利の旗がヒルガエル


解答はスクロールしています。






デコ人気は小学生にも波及!


鉛筆をデコる玩具「デコエン」が話題



  


Posted by 寺子屋仙人 at 14:43Comments(0)

2010年02月11日

北斗の缶


次の赤文字を漢字一字と送りがなに直せ。

    <例>問題にコタエル。→答える



  ①辞書をカタワラに勉強する。


  ②ハナハダもって遺憾な話だ。


  ③祖母は和服を手早くタタム



解答はスクロールしています。





北斗の拳」が「ポッカコーヒー」に!

  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:30Comments(0)

2010年02月10日

数検 受けん?












「数検・・・受けてみませんか?」

 
子供に、孫に負けられん! 年齢不問! 

       家族でチャレンジ!


これまで個人受検では県外で年3回の受検機会しか持てませんでしたが、当塾が団体受検実施校として登録できましたので延岡での受検が可能になりました。


● 階級の目安(8級~準1級)   

  8級・・・小4終了程度   6級・・・小6終了程度 

  3級・・・中3終了程度  準1級・・・高3終了程度  

 


● 検定の概要  

 1次(計算技能検定)と2次(数理技能検定)があり、それぞれに合格証が発行されます。

 1次の検定時間は全階級60分、

 2次の検定時間は3級以下60分、

 準2級,2級90分、準1級以上120分。 

 合格基準は1次70%、2次60%。


● 正規検定料 

 準1級・・5,000円   2級・・4,500円     

 準2級・・4,000円   3級・・3,500円  

 4,5級・・3,000円   6,7,8級・・2,500円


●直近の日程  

検定日: 3月13日(土)     開始時間: 午前10時 

会 場:川中コミュニティセンター(桜小路)  

締切日: 2月15日(月)


お申込・お問合せ :「サンシャイン英数塾
         
  〒882-0803 延岡市大貫町3丁目1271番地 

     ℡/fax :(0982)34-6948


  数検公式HP・・http://www.suken.net/
  


Posted by 寺子屋仙人 at 13:02Comments(0)

2010年02月09日

「大毅」王座返上?


次の赤文字の読みを記せ。


  ①人に負けない強い心を培う

  ②祝詞をあげる。

  ③昔の人は行火で暖をとった。
           

解答はスクロールしています。





試合後、体調不良で倒れる




  


Posted by 寺子屋仙人 at 12:26Comments(0)

2010年02月07日

ツタンカーメン寝袋


次の赤文字の読みを記せ。


  ①勝利は必定、とくとご覧あれ。


  ②多くの池沼が点在する地だ。



解答はスクロールしています。








ツタンカーメン寝袋」が再販決定

  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:54Comments(0)

2010年02月06日

昆布で鼓舞


次の赤文字の読みを記せ。


  ①催しのすべてを宰領する。


  ②まれにみる寡欲な人だ。


  ③証言を覆す


解答はスクロールしています。











合格昆布カップ














“合格”のほかにも、


“必勝”“気合”“大吉”“招福”の文字がラインナップ。


縁起をかつぎたい時や


ここ一番の勝負時にも打ってつけだ。
  


Posted by 寺子屋仙人 at 17:55Comments(0)

2010年02月05日

「ふん」で合格祈願


次の赤文字を漢字一字と送りがな(ひらがな)に直せ。


  ①会社の業績がカンバシクない。

  ②シイタゲラレた民衆の怒りが爆発する。

  ③ウヤウヤシク褒賞を受ける。


解答はスクロールしています。







レッサーパンダの「ふん」で合格祈願

何にあやかって・・・??














  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:43Comments(0)

2010年02月04日

バレンタイン猪口(チョコ)


次の赤文字のカタカナを漢字一字と送りがな(ひらがな)に直せ。

    <例>問題にコタエル。→答える


  ①客をネンゴロニもてなす。

  ②明日モシクハ明後日に伺います。

  ③盆栽の松の幹を針金でタメル

                 *タメル・・・正しく直す



解答はスクロールしています。




バレンタインにお猪口(ちょこ)

「男は喜ぶ」こと間違いなし。



  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:06Comments(0)

2010年02月03日

「噛むとフニャン」ダンス


次の赤文字の読みを記せ。

  
  ①清澄な虫の声に思わず耳を傾けた。


  ②犯した罪業を悔い改める。


  ③親の残した身上をつぶした。



解答はスクロールしています。







気になる新感覚ダンス












2009年9月CM



新CM








  


Posted by 寺子屋仙人 at 10:51Comments(0)

2010年02月02日

知事の花輪問題

次の赤文字の読みを記せ。


  ①環境に配慮した車が逓増している。


  ②頑是ない子供に手を引かれる。


  ③詔勅が発布された。



解答はスクロールしています。




東国原知事が花輪を「うどん屋」に送る!?







  


Posted by 寺子屋仙人 at 14:16Comments(0)

2010年02月01日

美女の正体は?


次の赤文字の読みをひらがなで記せ。

市井の人として暮らす。


②病気は漸次快方に向かった。



解答はスクロールしています。








美女の正体は

  


Posted by 寺子屋仙人 at 12:01Comments(0)