2010年01月24日
北極は?極
小学校3年生の理科の問題
(問)
地球は、全体が磁石になっていますが、北極はN極でしょうか、それともS極でしょうか。
A: S 極
B: N 極
C: どちらでもない
北極点
(答え) A:S 極
(解説)
磁石が南北を指すことは、昔から知られていて方位磁石が航海などで使われていました。このとき、北を向く方を磁石のN極とし、南を向く方をS極としたのです。磁石のN極とS極が引き合うので地球の北極は、S極になっているのです。
(感想)
知らなかった・・・単純に磁石がNを指すからN極、NORTHだからN極と思ってました(汗)。
漢検・数検が受検できる塾
サンシャイン英数塾
(問)
地球は、全体が磁石になっていますが、北極はN極でしょうか、それともS極でしょうか。
A: S 極
B: N 極
C: どちらでもない
北極点
(答え) A:S 極
(解説)
磁石が南北を指すことは、昔から知られていて方位磁石が航海などで使われていました。このとき、北を向く方を磁石のN極とし、南を向く方をS極としたのです。磁石のN極とS極が引き合うので地球の北極は、S極になっているのです。
(感想)
知らなかった・・・単純に磁石がNを指すからN極、NORTHだからN極と思ってました(汗)。
漢検・数検が受検できる塾
サンシャイン英数塾
Posted by 寺子屋仙人 at
10:20
│Comments(0)