2013年11月28日
片付けも算数
10×10でできている 「かずの木」
1と9、2と8、3と7・・・
合わせて10になるように作られている。
だから「10進法」「くり上げ、くり下げ」を理解しやすい。
でも・・・
たのしく、おもしろい「かずあそび」じゃなくっちゃ。
1、2、3・・・タワーをつくるよ。
いくつまで積めるかな?
ヨ~イドンで箱にかずの木を詰めるよ。
早く詰めたほうが勝ち!
積み木で組み合わせ。
どれとどれを、上からじゃないと入らないよ。
楽しく遊んだら・・・
最後は「読み聞かせ」
算数の力を伸ばすには、国語を勉強しよう!
「てにをは」を理解できれば、問題を理解できる。
そして最後は、片付け
10ずつ箱に直せるかな。
はみだしたら短いかずの木を
足りなかったら長いかずの木をさがそう。
「3を見つけよう」「5をさがして」
片付けながら、数と親しもう!
幼児のさんすう教室 「MATH KIDS」
漢数検定教室
サンシャイン英数塾
1と9、2と8、3と7・・・
合わせて10になるように作られている。
だから「10進法」「くり上げ、くり下げ」を理解しやすい。
でも・・・
たのしく、おもしろい「かずあそび」じゃなくっちゃ。
1、2、3・・・タワーをつくるよ。
いくつまで積めるかな?
ヨ~イドンで箱にかずの木を詰めるよ。
早く詰めたほうが勝ち!
積み木で組み合わせ。
どれとどれを、上からじゃないと入らないよ。
楽しく遊んだら・・・
最後は「読み聞かせ」
算数の力を伸ばすには、国語を勉強しよう!
「てにをは」を理解できれば、問題を理解できる。
そして最後は、片付け
10ずつ箱に直せるかな。
はみだしたら短いかずの木を
足りなかったら長いかずの木をさがそう。
「3を見つけよう」「5をさがして」
片付けながら、数と親しもう!
幼児のさんすう教室 「MATH KIDS」
漢数検定教室
サンシャイン英数塾
Posted by 寺子屋仙人 at
11:53
│Comments(0)