2010年04月29日
検定に挑戦!
昨日、第5回「漢字検定」の受検を締切った。
昨年7月から始めた「漢検」だが、
延べ94名の方々が受検したことになる。
学生と社会人が半々であり、小学校1年生から86歳の高齢者まで受検されました。
まだまだ浸透していませんが、すべての方に門戸を開いた数少ない団体受検の窓口としてがんばってまいります。
早速ですが・・・
「数学検定試験=数検」を受検してみませんか?
「数検」は「実用数学技能検定」と「児童数検」があります。
「実用数学検定」では1次(計算技能検定)と2次(数理技能検定)試験があります。
受検対象者は小学校4年生以上から一般社会人までです。
「児童数検」では計算技能検定試験のみが行われます。
受検対象者は小学1~6年生です。
「実用数学技能検定」と「児童数検」は同日に開催されます。
これまで33名の方が受検されました。
「数検」のHP
第4回 「数学検定試験」
(検定日)⇒22年6月19日(土)午前10時~
(〆切) 5月17日(月)
(会 場)⇒延岡市民協働まちづくりセンター
東本小路131-1 ℡20-5000
これまで個人受検では年3回宮崎市での受検機会しか持てませんでしたが、
当塾が団体受検実施校として登録できましたので延岡での受検が可能になりました。
ぜひこの機会にチャレンジしてください!
お申込・お問合せ:サンシャイン英数塾
〒882-0803 延岡市大貫町3丁目1271-603
℡/fax:0982-34-6948
「 歴検 」 「 N検 」も受検者受付中!
昨年7月から始めた「漢検」だが、
延べ94名の方々が受検したことになる。
学生と社会人が半々であり、小学校1年生から86歳の高齢者まで受検されました。
まだまだ浸透していませんが、すべての方に門戸を開いた数少ない団体受検の窓口としてがんばってまいります。
早速ですが・・・
「数学検定試験=数検」を受検してみませんか?
「数検」は「実用数学技能検定」と「児童数検」があります。
「実用数学検定」では1次(計算技能検定)と2次(数理技能検定)試験があります。
受検対象者は小学校4年生以上から一般社会人までです。
「児童数検」では計算技能検定試験のみが行われます。
受検対象者は小学1~6年生です。
「実用数学技能検定」と「児童数検」は同日に開催されます。
これまで33名の方が受検されました。
「数検」のHP
第4回 「数学検定試験」
(検定日)⇒22年6月19日(土)午前10時~
(〆切) 5月17日(月)
(会 場)⇒延岡市民協働まちづくりセンター
東本小路131-1 ℡20-5000
これまで個人受検では年3回宮崎市での受検機会しか持てませんでしたが、
当塾が団体受検実施校として登録できましたので延岡での受検が可能になりました。
ぜひこの機会にチャレンジしてください!
お申込・お問合せ:サンシャイン英数塾
〒882-0803 延岡市大貫町3丁目1271-603
℡/fax:0982-34-6948
「 歴検 」 「 N検 」も受検者受付中!
Posted by 寺子屋仙人 at
18:44
│Comments(0)